ビカクシダの育て方 株分け

学名 Platycerium.
属名 ビカクシダ属
原生地 アフリカ
幹、茎の形状 無し
葉の形状 短い根茎に相接してつく葉が2種ある。鱗状に変形した葉、と裏面に胞子嚢がつく葉
種、果実、花
類似
殖やし方 株分け

 

ビカクシダ 2つ

(巨大化するビカクシダ)

ビカクシダ(Platycerium.)はウラボシ科のの常緑多年生シダ植物。
アメリカからマダガスカル、東南アジア、オーストラリア
などに18種がある。
ビカクシダは洋ランのように樹木や岩に根が着生して育つ。
コウモリランとも呼ばれている。

 

ビカクシダの耐寒性

 

耐寒性はグランデは3℃程度まで耐えれる。
最低3℃程度と思ったが、かなり雪の積もった日に
戸外の雪のかからない場所においていても葉にあまりダメージを受けなかった。

雪の日でも大丈夫であったが、その後北風にさらされて全体的にやられ
表面が灰色と茶色っぽくなり枯れたようになり。葉も落ちる
しかし、根と外套葉の内部には問題がなかったようで、8月頃に子株が出てくる。

枯れたと思っても、株はそのままで普通に管理すると
再生できる可能性がある。
しかも、子株が出てくる場合は多量に出るので増やしやすい。
グランデ以外の種類は最低8℃が必要となる。

 

 

ビカクシダの育て方

ビカクシダ グランデの葉
(沖縄 街路樹に着生するビカクシダ)

ここでは主によく流通しているビカクシダについて記載する。

 

 

 

育て方 冬 11月~3月

シダと言うだけにあって日陰を好む植物なので、冬季はレースのカーテン越しの日光
を当てて育てる。水は控えめに与える。
この時期室内は乾燥するので、湿度には注意して、加湿器などをつける。

 

 

 

育て方 春夏秋 4月~10月

日光を強く当てすぎると葉やけを起こすので、黒い寒冷紗で日光を調節して
育てる。用土(水ゴケ)が乾いたらたっぷりと水を与える。

5月中旬~6月下旬に植え替えを行う、長期間植え替えしていないと葉が小ぶりに成長する。
2年に一度は定期的に植え替えと株分けを行う。

ビカクシダ 植え替え

ビカクシダはヘゴ仕立て、水ゴケ植えなどで販売されているのを
見かけるので、鉢植えで土に植えるのは良くないと思われる
かもしれないが、土に植えても問題なく成長する。

土で植えた場合でも根を用土に良く張りめぐらさせる、用土はあまり選ばないが
原生地から考えると保水性のある腐葉土のような土が好ましい。
良く管理すれば成長も早く、小さいサイズであれば1年程度で
倍以上の大きさになる。

 

 

ビカクシダの肥料の与え方

5月~10月の成長期に、2ヶ月に一度油カスなどの
有機質肥料を与える。
5号鉢程度の大きさの場合は、小さじ一杯程度。

ヘゴ付けした株は固形の肥料か、水で練った肥料を水ゴケの上の部分に施す。

 

 

ビカクシダ 株分け

 

ビカクシダの胞子嚢
(葉が出ている部分を中央に外套葉を切り分ける)

子株を株分けで行う、適季は9月上旬
他の植物に比べると株分けが楽な種類。

大胆に切りわける必要があるので、分けた後は見た目が
いまいちになる。

一度もやったことはない人は枯れそうで、やや切り分ける
のにためらうかもしれない。
基本的あまり枯れることはないと思うが、あまり増やしたく場合
は控えたほうがいいかも。

葉が出ている部分の外套葉を大目に、雑菌を取り除いた
剪定ハサミなどでカット
し株分けする。
出来る限り根を崩さないように取ると、株分け後の成長に良い。

多数の子株がまとめて出てくるので
株分けが簡単にできる。

 

 

ビカクシダ グランデ 枯れる

 

ビカクシダの画像

冬に雪が降らない地域は冬は戸外でも可能だが、風があたる場所では葉がかなり
痛んだり葉が全部枯れたりすることがある。

植え替えには厳しい時期なので、カイガラムシには要注意。
葉がすべて枯れても外套葉が枯れない限り、春先あたりから
すぐに新しい葉がでてくるのでそのまま普通に管理する。

ビカクシダ 葉が少し枯れる
(少しだけ葉の先端が枯れるのも普通に育ててよくある)

 

ビカクシダ 枯れた葉
(これは枯れたのではなく外套葉に変化していくので普通)

 

ビカクシダにつく害虫

年じゅう、室内ではカイガラムシが付着する可能性がある。
カイガラムシはそれ程被害を与えないが、多くなると枯れる可能性にまで
及ぶので、見つけ次第細かく取り除く。

カイガラムシは植物の奥に隠れて潜む性質がある。

ビカクシダ グランデの外套葉
(ビカクシダの外套葉)
ビカクシダは外套葉が固くなる為、外套葉の裏あたり
カイガラムシが潜まれるとかなりやっかいになる。

 

 

ビカクシダの葉

完全に駆除するにはヘゴや土から外し植え替え時に全て駆除する
ビカクシダは見ての通り構造的にも面倒。

水を与える際、ヘゴ板仕立てのビカクシダは
カイガラムシ予防のために時には水の中に浸して吸水させたほうが良い。

 

ビカクシダの種類

ビカクシダ ビフルカシム、大型種
ビカクシダ ブルーボーイ、青味がかった葉を持つ。
ビカクシダ マジャス、やや大型になる。
ビカクシダ スペルプム、栄養葉が2mまでも成長
ビカクシダ グランデ、大型種
ビカクシダ エレファント ティス、葉は切れ込まず丸みを帯びる。
ビカクシダ リドレィ、小型で葉が垂れずに、斜上に成長する。
ビカクシダ アルキコルネ、付着葉は無毛で光沢がある。

以下も流通している種類

ビーチー
ネザーランド
ウィリンキー
アルシコルネ
エラワン
エリシー
コロナリウム
ステマリア
スパーバム
ネプチューン
ヒリー
ホルタミー
ホーンズ サプライズ
ホワイト ホーク
レモイネイ
ワンダエ
ビフルカツム
ペガサス

 

ビカクシダ ビフルカシムの写真画像


巨大な ビフルカシム(Platycerium bifurcatum.)の写真

By: Alex Lomas

ビカクシダ プラティケリウム ワンダエの写真画像


プラティケリウム ワンダエ(Platycerium wandae.)の写真

By: Drew Avery

ビカクシダ プラティケリウム アルキコルネの写真画像


プラティケリウム アルキコルネ(Platycerium alcicorne.)の写真

By: Ryan Somma

ビカクシダ プラティケリウム ステマリア・ローレンティーの写真画像

By:
プラティケリウム ステマリア・ローレンティー(Platycerium stemaria.)の写真

Ryan Somma

ビカクシダ プラティケリウム ウィリンキーの写真画像


プラティケリウム ウィリンキー(Platycerium willinckii.)の写真

By: Ryan Somma

ビカクシダ プラティケリウム レモイネイの写真画像


プラティケリウム レモイネイ (P.veitchii cv. Lemoinei)の写真

By: Ryan Somma

着生するビカクシダの写真画像


岩場に着生するビカクシダ(P. veitchii cv. Silver Frond)の写真

By: Ian Sutton

ビカクシダの育て方 株分けと同じカテゴリ

 

 

ビカクシダ 値段


  • 観葉植物 コウモリラン板付 約170mm×150mm【ビカクシダ プラティケリウム・ネザーランド 観葉植物 開店祝い 新築祝い 誕生日プレゼント 引越し祝い インテリア おしゃれ 送料無料】【smtb-ms】

    6400円

  • 観葉植物 コウモリランの苔玉(ビカクシダ)観葉植物 苔玉 吊り下げ ハンギング 植物 浅岡園芸 フェイクよりおしゃれ インテリア 初心者・ギフト開店祝いにもおすすめ ネザーランド 耐陰性・耐寒性あり 鹿角シダ 室内向け 土 キット 吊り鉢

    3990円

  • (観葉植物)バージンコルクプランツ コウモリラン ビカクシダ XLサイズ(1個)

    7980円