金木犀 植えてはいけない理由
金木犀の花の香りはいいですね。
縁起のいい庭木として有名です。
そのひとつに金婚式になぞらえたりもされます。
金婚式は結婚50周年のことをいうようです。
西の方角に黄色系のものを置くと風水では
金運アップつながるといわれています。
金木犀は秋頃にオレンジ色の花を咲かせるので西の方角に
植えると金運アップするなどという縁起のいいことも。
そんな金木犀ですが庭に植えてはいけない
と言われることもあります。
理由は様々ありますが、ひとえに言ってしまうと
少しは金木犀に手間をかけれるような方でないと
植えてはいけないような理由が多いと思います。
金木犀 植えてはいけない理由 成長
金木犀を植えてはいけない理由として大きいのは
巨大に成長してしまうということ。
写真の金木犀をみればわかるとおもいますが
かなりの高さに成長してしまいます。
一般的な家の2階ぐらいの高さにまではゆうに成長します。
おそらく写真のものはそれ以上でしょう。
ここにまで成長するのには、かなりの
年月がかかりますか、剪定せずに放任していると
いずれか、このような大きさになってしまう可能性もあり。
庭に植えると毎年しっかりと剪定する
必要があるので手間がかかります。
麻生原のキンモクセイは樹高18mにまでも
成長しているものまでもあるようです。
大きさ日本一と言われる「麻生原のキンモクセイ」。
麻生原居屋敷観音の境内にうっそうと茂った大樹であり、大きさにおいては日本一の折り紙がつけられています。
樹高18m、目通りの周り約3m、 地上から4mのところで三支幹に分かれ、枝張りは東北に9m、 西方と南方に8m、北方は11mに達しています。
出典 – https://www.town.kosa.lg.jp/q/aview/102/328.html
あまり植木屋などに剪定などを頼んで
ないような、マンションやアパートなどはかなりの高さに成長した
金木犀が植えられているのをみかけますね。
しかし、植えている方角はちゃっかりと西側であることが多いですが。
金木犀 植えてはいけない理由 花言葉が怖い
(横の池に蓮が植えられています、なるほどと思える組み合わせ)
これはそこまで、植えてはいけない理由
とはなりませんが、人によっては
花言葉 が怖いということで遠慮したいと思われる方もいるかもしれません。
とくにあの世などと言われると
ちょっと控えたくなる方も多いのでは。
金木犀は縁起のいい花言葉も
多いですが、それとは異なり
「誘惑」「陶酔」などの花言葉
などもあり、どちらも少しネガティブな
感じがします。
また金木犀の花言葉には
「隠世」(かくりよ)などの花言葉もあります。
隠世というのはあの世という意味をもっているようです。
これはなかなかいたたげない花言葉。
金木犀の強い花の香りが、あの世と
つながっていて邪気を祓うと由来があるといわれています。
そのために寺や神社などによく植えられいるようです。
たしかに金木犀はかなりの寺や神社で見た
覚えがありますが、このような理由もひとつにあったようですね。
金木犀 植えてはいけない理由 害虫
金木犀の植えてはいけない理由と
して大きいのが害虫です。
幹に毛虫がうねうねとはっている姿をみると人によっては
かなり嫌だと思います。
金木犀は防虫予防していないと
毛虫などの害虫がかなりつきます。
とくに日陰にうえていたり、日向でも剪定などをしていないとかなりの確率で
害虫が付きます。
防虫処理はまだ樹高が低いときは
いいですが、樹高が高くなってくると
かなり厄介になります。
多分一般家庭の方なら手間がかかるのでほとんど
やらなくなってしまうと思います、なので樹高を抑えるために剪定なども
定期的に必要です。
また、毛虫などのシーズンがおわったあと
花の時期の頃と一致する地域も多いですが、毛虫に喰い荒らされて
ボロボロになった葉などをみることになりますから。
せっかくの花のシーズンに金木犀の景観が台無しです。
TAGS:剪定, 庭木, 成長, 植木, 花, 花言葉
金木犀 植えてはいけない理由と同じカテゴリ