ヤマモモ 属の種類

学名 Myrica rubra.
属名 ヤマモモ属
原生地 日本
幹、茎の形状 高さ20mに達する。
葉の形状 葉は小枝に密につき、長楕円形。
種、果実、花 果実は球形、夏に暗紫色に熟す。
類似 ホルトノキ イチゴノキ
殖やし方 挿し木

 

ヤマモモの実 画像

 

 

ヤマモモ 属

ヤマモモの木たくさん 画像

ヤマモモ(Myrica rubra.)はヤマモモ科ヤマモモ 属の常緑高木、日本の
本州中部以南から台湾にかけて自生する、雌雄異株。

 

ヤマモモ科は2属約40種であり、南アフリカには多くの
ヤマモモ属の植物がある。

コウシュンヤマモモ Morella adenophora

シロコヤマモモ Morella cerifera

 

ヤマモモの果実は、そのまま食べるほか、ジャム、果実酒などにもできる。
見た目は粒々感があり、美味しそうに見える。

果実の結実率は高く果樹の初心者でも、簡単に収穫できる。

ヤマモモの樹皮はタンニンを含むので止瀉作用がある。

 

ヤマモモ 種類

 

ヤマモモ 実なりかけ画像

ヤマモモ 秀光

森口や瑞光より一回り実が大きい。
種が小さく果肉部が大きいのが特徴。

酸味少なく甘く松脂臭さもない
生食するのにおすすめな種類。

さらに実の日持ちがよく冷蔵庫などで一週間ぐらいは
普通に保存できます。

 

ヤマモモ 秀峰

秀光のことが「秀峰」とよばれることがあるよう。

 

ヤマモモ 東 魁

直径4cm​超えのすることもある巨大な実で、
あまり大きくない実の2倍ぐらいの大きさがあります。

かなり熱い、おすすめできる種類

 

 

ヤマモモ 瑞光

果実は大きい、直径2.5~3㎝ほど。
酸味が強く、生食すると松脂臭さがある。

ヤマモモでは最もポピュラーな種類。

 

ヤマモモ 森口

果実は大きい、直径約2cm弱ほど。
酸味が少ない、松脂臭さはない。

 

ヤマモモ 阿波錦

果実は大きい

 

その他の種類

 

紅玉 (こうぎょく)
十六  (じゅうろく)
広東 (かんとん)
赤団子 (あかだんご)
白桃 (しろもも)
鶴頂 (かくちょう)
亀蔵 (かめぞう)

 

 

ヤマモモの育て方

ヤマモモ 新芽と実画像

2月~3月

ヤマモモの剪定を行う時期、以下の枝の剪定を行う。
混み合った枝を剪定する。
下向きである枝を剪定する。
徒長枝を剪定する。

 

4月中旬~下旬

この時期にヤマモモの花が開花する、受粉するには花粉が必要だが
、花粉は数kmまで風でまうので、近場にヤマモモが植えられている場合は
人工授粉も不要。5月になると果実が大きくなりはじめる。

 

6月下旬~7月上旬

果実が結実するので、収穫する。暗紫色に色づいた頃が収穫時。

 

ヤマモモの肥料

ギンネムと同じようにヤマモモの根に根粒菌が付着しているので
肥料を与えなくても順調に成長する。

 

増やし方

ヤマモモを増やすのは主に挿し木で行う、種からの実生も可能。

ヤマモモ 属の種類と同じカテゴリ

 

 

ヤマモモ 値段


  • 【現品発送】ヤマモモ 秀峰(シュウホウ) 樹高2.0-2.2m(根鉢含まず)山桃 メス木 シンボルツリー 庭木 植木 常緑樹 常緑高木【送料無料】

    19800円

  • ヤマモモ 【雄 (オス)】 2年生接木 7号スリット鉢苗 ■限定販売■ 【予約販売】10月下旬頃発送予定。

    6107円

  • ヤマモモ 【東魁 (トウカイ) (メス)】 1年生接木苗 単品 or 受粉樹セット 【予約販売】10月中旬頃発送予定。

    5646円