桑の木 実がならない原因

 

桑の木 挿し木用 枝

 

桑の木 は簡単に実がなりやすい
庭木のひとつですが問題があると実が
ならないという場合もあります。

 

中国などでは、実を乾燥させて漢方にすることもあるようです。
茶葉には鉄分を効率よく摂取できるので
鉄分が欲しい方にはおすすめ。

桑の木の実がならないというのは、簡単なことからわかり
づらいことまで、いろいろと理由があり。

化成肥料を、あたえすぎている場合は
土壌が傾きすぎているという可能性も

桑の木はph5.0-6.5 が適切な土壌となります。微酸性なので
アルカリ性に傾きすぎていると成長に問題がおきます。
基本、桑の木やせ地でもよく成長するので
化成肥料の与えすぎは厳禁です。

 

 

桑の木 実がならない原因 まだ成長していない

 

桑の木 挿し木 発根 全体

まだ苗の状態で、若い株のものは
実ができなくても普通のことです。

小さいものでは1年ほどしないと
実がならないのは普通です。
しかし、30cm程の株を春先に植えても
実は収穫できるのでこれが原因なのは少ないかと思います。

 

桑の木は非常に成長が早いので
すぐに実ができるようになりますが
しばらく待ちましょう。

それと、植え付ける時期など
根がはっていない場合も同じく実がなりません。

 

 

桑の木 実がならない原因 雌雄

 

熟し始める桑の木の実

桑の木は雌雄異株といって
雌株と雄株に別れているものです。

雄株を、植えてしまうと当然ながら
実は出来ません。

挿し木などでは、葉の見た目だけで
桑の木と判断したものをしてしまうと
よくありがちです。

 

 

これが原因であれば、永久に実ができる
ことはありません。基本、実がもとからできている株か
雌株と書かれているものを購入します。

種類によっては雌雄異株でないもの
あるようなのでおすすめです。

桑の木 実がならない原因と同じカテゴリ

 

 

桑の木 値段


  • 大実 マルベリー ( 桑の木 ) 15cmポット苗木 【 送料無料 】 【 2個セット 】

    4378円

  • 【懐かしの果実】クワ/桑/桑の木 マルベリー樹高=0.4~0.6m内外

    1980円

  • 大実 マルベリー ( 桑の木 ) 15cmポット苗木

    2178円