タツナミソウ

学名 Scutellaria indica.
属名 タツナミソウ属
原生地 日本
幹、茎の形状
葉の形状
種、果実、花 花は群生していると、波がたっているように見える。
類似
殖やし方 株分け

 

タツナミソウ(Scutellaria indica.)はシソ科の多年草。
日本の本州以南、朝鮮半島、中国、インドシナ半島に分布する。

開花期は5月~6月で花冠は青紫色、長さ2cm程
この花が穂状になり群生していると波がたっているように
見える
のでタツナミソウという和名がついている。
白や桃色の花もある。

 

タツナミソウの種類

タツナミソウ
本種。本州、四国、九州に分布。花期は5月~6月。

 

コバタツナミソウ
伊豆半島以西~九州の海岸側。白桃花。

 

シソバタツナミソウ
福島以西~九州に分布

 

アツバタツナミソウ
草丈10~30cm。対馬、朝鮮半島に分布。

 

タツナミソウの育て方

植え替え・植え付けかた

適期は3月で2年に一度植え替える。
用土はあまり選ばないが、水はけの良い用土に植え替える。

 

置き場所

日当たりまたは半日陰に置き育てる
冬は北風が当たらない場所で。

 

水・肥料の与え方

水切れしないように、夏場の高温期は毎日水を与える。
ほかの時期は用土が乾燥してから

肥料は春と秋の時期に週に一度。液肥を規定量に薄め施す。

 

殖やし方

株分けで殖やす、適期は3月。また実生、花後の
挿し芽でもふやすことが可能

タツナミソウと同じカテゴリ

 

 

タツナミソウ 値段


  • タツナミソウ 9.0cmポット 苗

    880円

  • (山野草)アカボシタツナミソウ(赤星立浪草) 3号(1ポット)(休眠状態)

    750円

  • タツナミソウ【9.0cmポット】

    385円