木瓜 挿し木方法と時期
木瓜の原産地は中国で、日本には平安時代に渡来したと
伝えられている。
小さめの株でも花は咲くことから、盆栽などにも利用され
また観賞用として庭園に栽植されることも多い。
花は春から初夏にかけて咲き、カリンなどに似た少し
いびつな果実は、8 ~9月ごろに熟す。
木瓜の葉は濃い緑で縁には鋸歯がある。
新芽はやや薄くややほんのりと赤く
そまるのが特徴
全体的にみるとバラによく似ている葉をしている。
よく虫に食われやすいようなタイプの柔らか目の葉。
やや日陰などな植え付けると、蛾の幼虫などにやられやすい。
完全に虫食いをなくすには事前に駆除剤などの散布か必要となる。
木瓜の樹形はまとまった感じに伸びず
幹はよく枝分かれして
ある程度広い場所が必要かと思われる。
放任すると写真のように広がった感じに伸びていく。
剪定がある程度の期間で必要なタイプの庭木なので
面倒な方は植えるのは控えたほうがいいかもしれない。
木瓜 挿し木 時期
木瓜の挿し木は春の芽吹き前、3月中旬~下旬ごろから
はじめると挿し木が発根しやすくなる。
葉もあまり出ていない時期なので挿し木が
付きづらそうな感じはするが
この時期から挿し木するのが理想的。
成長期あたりには発根するので、その後もすぐに
成長しやすくなるので、植え替えや植え付け時に
失敗しづらくなる。
木瓜 挿し木 方法
挿し木の枝を切るような、剪定バサミなどは
雑菌を洗いながしておく。
ここから菌が付着して枯れることにつながることもあり。
3月中旬~下旬ごろによく伸びている前年枝を利用します。
鉛筆ぐらいの太さのものを取る。
採取した枝を剪定バサミで8㎝~10程度に切り分ける。
葉が付いている場合2、3の葉を半分程度に切る。
下についているものはすべて落とす。
枝の先端はすぐに枯れるので切り落とします。
ナイフなどで穂木の切り口斜め45度にカットして
さらにとがった先端を少しだけ切る。
1~2時間、枝を半分ぐらいまで水にひたす。
木瓜の挿し木の場合はとくにやらずにも発根すると思いますが、切り口に
メネデールやルートンの発根剤を使用。
挿し木の数が多い場合はやっておいてもいいかと思います。
新品の鹿沼土小粒に枝を少し斜めに挿す。
3週間程度は半日陰で葉水と水やりをよくやり管理する。
木瓜 の 実
カリンと同じような小さい実は、かなり芳香が良く
芳香剤として使ってもいいほどの香り。
一般的には生食することには使われない。
生食しても固くて食べることは難しい、うえに渋いような味がする。
例えると、渋柿をかなり薄めたような渋い感じの味。
使い方は、果実酒(ボケ酒)やジャム、または輪切りにしたもの
を天日乾燥して使う。
木瓜 の 花 季節
花の季節は春~初夏頃にかけて。
咲きかたは深紅の色の5弁花を、数個同じ場所に咲かせる。
これが独特の花の見た目となる。
やや古い感じがする赴きのあるような花の形といった感じ。
写真のものは3月に撮影したもの。
品種により花は白花のものや淡紅色、絞りなどもある。
木瓜 梅 違い
(木瓜の花)
(梅の花)
木瓜と梅の違いは、木瓜のほうがやや大きく花がつく。
また木瓜と梅の違いは花の季節もことなる
主に梅はまだ2月頃の寒い時期から咲き始め
木瓜は少し気温が暖かくなった3月~初夏にかけて花か咲く。
木瓜 鳥
木瓜は花季節になると、めずらしいことに花の蜜を吸うために鳥が
よってくることもある。
ヒヨドリ、ルリビタキ、メジロ
などの鳥が木瓜 の 花の蜜を吸うことが多い。
一番多いのはヒヨドリかとおもう。
ヒヨドリはわりとどこにでも、巣を作って縄張りをはる鳥。
巣に近寄ると人間であっても攻撃的な動きをしてくるこもあり。
ちなみに巣をつくるかなりピーピーとうるさい。
木瓜 トゲ
枝にはトゲの小枝がつくのが特徴。
このトゲが木瓜と梅では違いとなり判りやすい。
木瓜は葉がバラと似ている所があり、枝にも
トゲがあり。
枝には写真のような、とげのような小枝が
つく。ある程度の間隔がわかれているのでバラよりかは
少し取り扱いやすい所もある。
そこまで数は多くはないが、やや大きめのものが
枝につくので庭木としてはやや取り扱いづらい。
(とくに剪定時など)
また、幹か濃褐色なので分かりにくいところも面倒かとおもう。
木瓜は品種などによっては、かなり多くのトゲがつくようだ。
木瓜 赤星 病
赤星病は木瓜が主にかかりやすい病気の一つ。
別名はさび病などともいわれる。
菌類なので日陰に植え付けていると発生しやすい。
葉が黄色くなったのちに、栗のいがのような形をした
丸い毛のようなものが出来る。
割と変わった形なので見分けやすいかと思う。
カイヅカイブキなどのビャクシン類などで
冬を超えて暖かくなった春頃から移りやすい
よう。
赤星病は菌類の一種なので、かかった葉を取り除いたあとに
全体的に駆除剤の散布を行う。
木瓜 害虫
木瓜の害虫はおもにアブラムシ類、カイガラムシ類
蛾の幼虫などがつく。
アブラムシは春先の葉の新芽などによくつく。
数が多いと新芽をすべてくいつくされる
こともあり。
カイガラムシ類は他の植物から移ってくることが
多い。
害虫はスミチオン乳剤などを散布して駆除する。
TAGS:実, 挿し木, 挿し木 方法, 挿し木 時期, 花
木瓜 挿し木方法と時期と同じカテゴリ
木瓜 値段