パキラの葉がしわしわ

 

 

パキラの葉がしわしわになってしまった。
症状の度合いにもよりますが
これは比較的わりとよくあるように思えます。

 

 

  • 日照 不足
  • エアコン の 風
  • 小さい 虫

 

 

などで葉がしわしわに
なってしまうことがあります。

縮葉病という病気もありますが、これは梅や桃などにつくようで
パキラに感染したというような報告はみかけません。
パキラがよくかかるのはうどんこ病やすす病です。
見た目ですぐに見分けられるかと
おもいます。

葉がしわしわになるのは植物の場合
肥料過多や、少なすぎでもおこることがありますが。
おもに葉の色が変色して起こります。
過多の場合他の栄養素が欠乏を起こします。

カルシウム欠乏

葉の緑が褐色になって巻きあがる

マグネシウム欠乏

葉が黄変をする、下葉から落葉する

マンガン欠乏

新葉に斑点がでる

 

パキラの葉がしわしわ 日照不足

パキラを冬場の室内で育てて
いると日照不足になるということはよくありがちです。

パキラは冬に育てていると夏など比べるとほとんど
成長が止まったように思えますが、少しは成長していますので
日光はすくなからず必要です。

日照不足では新しく出てきた葉がしわしわになり、全体的に
なるということはありません。

パキラの場合このままでもとくに影響が
多いというわけではないので、そのままでも特に
問題がすぐにおこるというわけでは
ないです。

夏場によく日光にあてれば、健康的な葉が
沢山でてきますので、しわしわの
葉を剪定するとよいです。

 

 

パキラの葉がしわしわ エアコンの風

観葉植物初心者の方ではよくありがちですがパキラにエアコンの風を
あててしまうということ。

直接パキラにエアコンの 風をあてつづけると
かなりの被害になり、あてつづけると枯れるといったことにも
つながります。

直接の風でなくても、影響をうけます。
エアコンの風が当たる近くという場所。

そのさいにパキラの葉がしわしわ
になってしまうということも
ありますので、その場合には
エアコンの風をあてないように
注意してください。

 

 

パキラの葉がしわしわ 小さい 虫

パキラ つく小さい虫のなかで、カイガラムシ、ハダニ、アブラムシ
などがあります。
どれも吸汁性害虫で、植物の養分などを
すいとり寄生して生息します。

(2)吸収による加害は吸収口をもった害虫によるもので、作物に管状の口を差し込んで組織から汁液を吸って害を与える。ウンカ・ヨコバイ類、カメムシ類、アブラムシ類による加害がこれに属する。

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)

これらの害虫は普通に室内で育てていると
まずつくことはありません、他の観葉植物を買ったときに、ついていたものがとんできてパキラにつくのがほとんどかとおもいます。
なので、他の観葉植物を購入するときには
ある程度注意すべきです。

これらの虫がつくとそれらの部分に痛みが
生じて、よれたりしわしわなどに
なってきます。

特に新芽に虫がついてしまうと、葉の全体が吸われる
ことになるのて、しわしわの
ままで葉が成長しています。

ハダニやアブラムシなどでこの症状になりやすい
ですが、アブラムシは時期は春先など、おもに新芽ばかりに
つくのでわかりやすいです。

ハダニは蜘蛛のような見た目で小さく、かなりよく動きまわります。

パキラは編み込みなどかあるので虫が隠れる
場所があり少ないときはわかりづらいかも
しれませんが、すぐに増えてくるのでわかるかと思います。
ハダニが大量に増えるとパキラが枯れることに
つながるので早めにスミチオンなどで駆除します。

パキラの葉がしわしわと同じカテゴリ

 

 

スミチオン乳剤 100ml 値段


  • スミチオン乳剤100ML【園芸薬品殺虫庭木】

    785円

  • スミチオン乳剤100ml ZIK-10000

    1190円

  • 殺虫剤:家庭園芸用スミチオン乳剤100ml

    874円