ワシントンヤシ 成長速度
学名 | Washingtonia robusta. |
---|---|
属名 | ワシントニア属 |
原生地 | 北米西部 |
幹、茎の形状 | ワシントンヤシより細い、20mまで成長する |
葉の形状 | |
種、果実、花 | |
類似 | ワシントンヤシ |
殖やし方 | 種から実生 |
ワシントンヤシ Washingtonia filiferaは、通称カリフォルニアワシントンヤシまたはカリフォルニアファンヤシと呼ばれるヤシの一種です。
このヤシは主に北アメリカのカリフォルニア州南部やアリゾナ州南部に自生している。
ワシントンヤシ 成長速度
ワシントンヤシは樹高15〜20m。
似ているワシントンヤシモドキは
20m〜30mほどとかなり高い。
ワシントンヤシモドキのほうが
幹周りが90cm前後と細い。
日本ではワシントン ヤシはよく
ワシントニアというかまたはワシントンニアパーム
として売られている。
ワシントンヤシモドキと見分けがつきづらいので
ほとんどが混同されて取り扱われている。
ワシントンヤシは
15m~20mに成長するには30~50年かかる
成長の早いワシントンヤシでも10~15cm年程度の成長速度
普通の庭木と比べるとそこまで早くはない。
ワシントン ヤシ 寿命
ワシントンヤシの寿命は一般的には80年から250年程度です。
以下英語のwiki Washingtonia filiferaより
Washingtonia filifera typically lives from 80 to 250 years or more.
熱帯地域のことなので日本における
環境条件や栽培管理の違いによって寿命は異なる場合があります。
種から育てると長いということは間違いないですね。
ワシントンヤシモドキ
ワシントンヤシモドキ Washingtonia robustaは、ヤシ科の常緑樹であり、メキシコ原産の植物です。
ワシントンヤシモドキは単幹で20mになる。葉は掌状型で長さ1m、葉柄は1m
路地植えでは-5度まで耐える。
海沿いの公園など潮風と強風がある過酷な場所にもよく植えられている。
オニジュロ(鬼棕櫚)という名称でも呼ばれているように
シュロに葉姿が少々似ている所もある。
ワシントンヤシモドキは耐寒性が比較的高い品種です。低温にも比較的耐えることができ、寒冷地や冷涼な気候の地域でも栽培することができます。
また耐塩性もあり、塩分を含む環境にも比較的耐性があります。そのため、日本でも海岸近くの地域や塩害のある環境でも栽培することができます。
ワシントンヤシと非常に似ていて、成木以外ほとんど見分けがつかない。
ワシントンヤシの幹周りが160cm以上なのに対し
ワシントンヤシモドキは幹周りが90cm前後と細い。
以下英語のwiki Washingtonia robustaより
Field research conducted on W. robusta in its native habitat on the Baja California peninsula concluded that its potential longevity may exceed 500 years.
原生地のように条件が良ければ500年ほどのものもあるようです。
公園や街路樹として植えられて管理されているものは古い葉柄がカットされた跡をよく見かける。
定期的に行われているので見栄えが保たれているようだ。
TAGS:ヤシ, 似ている, 実, 成長速度
ワシントンヤシ 成長速度と同じカテゴリ
ワシントンヤシモドキ 値段