ガジュマルにつく害虫 一覧

 

ガジュマルは幹から多数の
太い気根を伸ばし、それが支柱根となるのが特徴的な植物です。

 

ガジュマルは観葉植物のなかでは虫は
そこまでつくということは
ないですが、あのニンジンのような根の
支柱根があるので奥に潜りこまれると
厄介になります。

 

ガジュマル 虫につく虫一覧は

  • 毛虫
  • 虫 白い カイガラムシ
  • 幼虫 コガネムシ
  • ハダニ

 

などがよくつきます。

これらの虫がつく原因などを
紹介しておきます。

 

ガジュマル 蜘蛛の巣

ガジュマル 気根や支柱根

 

ガジュマルは支柱根と呼ばれる
根の間によく蜘蛛がはいこむことがあります。

 

蜘蛛は一年しか生きないものは卵で
冬をすごし、徘徊性の蜘蛛は2~3年程
生きていますが、冬は冬眠します
基本冬には活動しないので、動くのは
春ごろから秋までとなります。

 

蜘蛛の巣を取り除いても、支柱根の
部分に蜘蛛がいるのでまた、蜘蛛の巣が
つくかもしれません、駆除したいようでしたら
支柱根のすきまの部分から蜘蛛を
取り除く必要あり。

虫は木酢液などの臭いは嫌いなので
水やりのときに混ぜると、簡単に退避させる
こともできます。

 

 

ガジュマル 黒い点や粒

ガジュマル 新芽

(アブラムシは新芽につきやすい)

 

新芽に黒い点や粒

春先などに、新芽が動いてきた所には
見た目黒い点などのぶつぶつの
ようなものがつくことがあります。
少し動いているようなら、アブラムシで
ある可能性が高いです。

とくにアブラムシは春先から初夏に
でやすいので新芽のところに見かけたら
駆除します。

アブラムシはそれほど面倒な害虫ではなく
水で洗い流したり、水にすこし長い時間
漬け込むと簡単に駆除できます。

他の観葉植物から移ってくる
ことも多いので、確認しておいても
いいかと思います。

 

黒い点がよく動く

黒い点がせわしく動くときは
ハダニである可能性あり、あとに記載します。

 

害虫でない場合

黒い点などは虫でない場合はすす病のときもあります。

 

ガジュマル 毛虫

 

ガジュマル 幹 つぶつぶ

 

毛虫はおもに蛾の幼虫がつきます。
外にだしているとよくつきます。
そこまで被害は大きくはないと思いますが
多数つくと厄介です。

置く場所が日陰や多数の観葉植物を
そだてていると、蛾が
よりやすくなってきます。
ガジュマルの支柱根のなかに入られると
厄介なので見つけ次第早めに
駆除
します。

ガジュマルにつく毛虫は何種類
かあり。
取り除くとすぐに駆除できます。

 

ツマムラサキマダラの毛虫

幼虫はカラフルで、トゲのような長いものがあり、すぐに見分けがつくと
思います。蝶の幼虫のようです。

 

ニシキヒロハマキモドキの毛虫

蛾の一種でメタリックな色を
している。

幼虫は一般的なあまり毛のないような
見た目。
ガジュマルにはよくつくと報告され
ています。

 

イヌビワオオハマキモドキの毛虫

黒っぽい蛾の一種。

幼虫の見た目はあまり毛の
ないような毛虫といったところ。
葉を丸めるような特徴がある
ようです。

 

ガジュマル 虫食い

虫食いの原因

ガジュマルの新芽の葉が主に蛾か蛾の幼虫
などの虫食いにされることが多いです。

他には春先~初夏に新芽にアブラムシが
つくことがあります。

 

虫食いの対策

木酢液、竹酢液

オルトラン錠剤

用土に置いておくと、水やりの
ときに成分が吸収される。

 

 

ガジュマル 幼虫

アレカヤシにつく虫 画像

(コガネムシの画像)

原因

 

外にだしているときにコガネムシが
用土の中に入り込み、卵を産み付ける

卵から羽化した幼虫が冬に鉢のなかで
すごす。

 

冬に動き根を痛めると根腐れに
なることもあるので要注意。

 

コガネムシ 幼虫の対策

鉢を外に出さない。

秋頃に室内に取り込むまえに
植え替えを行う。

 

 

ガジュマル ダニ

ガジュマル スミチオンなどが散布された葉

 

主に害虫として
ガジュマルにダメージを与えるものは
ハダニです。

 

ガジュマルの葉や枝の部分を
赤い点のような虫が動き回っている
ものを見かけたらそれはハダニです。
小さくて、動きまわっているのが
特徴で、すぐに大量に増えます。

ハダニは夏頃に発生して、ガジュマルの葉がすべて落ちるまで葉から養分を
吸いとられ、葉がすべて枯れてしまいます。
主に他の植物からもらってくることが
多いです。

この虫は厄介で、簡単には駆除しずらい
です。

スミチオン乳剤などを、散布する
と一時的には駆除できます。

一度完全駆除しても、卵がのこっていると
簡単に復活してきます。
何度か定期的にスミチオンを散布する
必要があります。

こちらもカイガラ虫と同じく、
鉢ごと、水に何時間か漬け込むのも
よいです。

 

ガジュマル 虫 白い

ガジュマル 支柱根の部分

(支柱根の中によく潜む)

カイガラ虫はあまり動きのない
白い点のような害虫です。

見た目は近くでみるとカイガラの
ようにみえますが、少し離れてみると
白い点にすこし
毛が生えているような感じの見た目。

 

それほど増えやすいというわけでもなくもとから
ガジュマルについていたものや
別の観葉植物を購入したときに
カイガラ虫がついていたということが
よくあります。

 

カイガラ虫はそれほど急速に増えると
いうわけではないので、ひとつひとつ
取り除いていっても駆除できます
枝のすきまや、葉裏によく隠れている
ということが多いので重点的に補殺して
いきます。

ガジュマルの場合は
支柱根と呼ばれる根の間にはいりこみ
駆除するのが少し厄介なところがあります。

 

 

 

ガジュマルはマングローブ植物で
水に長時間使っていても大丈夫なところ
があります。

 

ガジュマルを水中で育てる

 

鉢が小さく、腐葉土のように
浮き上がらないような用土で育てている
場合は
鉢ごとすべて、水に漬け込み駆除するという方法もおすすめです。

 

 

 

ガジュマル 虫よけ

虫よけには色々な種類があります。
各種目的などによって使い分けて
みてください。

 

植物などでは、ニームやハーブ類
などが有名です。
置く場所や虫によっては効果が薄いのが
デメリットです。

ニームが含まれている油かすなどの
肥料なども売られています。

 

木酢液、竹酢液などは水やりの
ときに手軽につかう
ことができるので
大変便利。
キャンプ場のような焚き火をしたときの
ような匂いが駄目なひとはデメリットでしょう。

 

オルトラン錠剤などは、用土におくと
水やりのときにとけて植物内に入るので
蛾や幼虫などのかじるような虫に効果的です。

ガジュマルにつく害虫 一覧と同じカテゴリ

 

 

オルトランDX 値段


  • \2日間限定!全品最大500円OFFクーポン&対象品P10倍セール中!/殺虫剤 オルトランDX粒剤 1kg 住友化学園芸 野菜 花 家庭菜園 園芸 アブラムシ 応援セール

    1680円

  • オルトランDX粒剤 1kg袋住友化学園芸

    1186円

  • オルトランDX粒剤 1KG 住友化学園芸 オルトランDXリユウザイ1KG

    1275円