金木犀 葉 が 枯れる原因

 

キンモクセイ 幹

金木犀は金婚式、などになぞらえて縁起が
良いという話もあり、比較的
強い庭木ですが状態によっては葉が落ちることもあります。

 

あまり葉をおちたままにしておくと、
みためからして良くないです、枯れた植物をおいていくと
縁起はあまりよくないといわれています。

金木犀の葉が落ちる原因は
数多くあるので、それらの原因などを
のせておきます。

 

金木犀 葉っぱ 虫食い

 

キンモクセイ 木多数

金木犀は虫にはつよく
そこまで多くつくわけでは、ないですがヨトウムシという
虫に葉っぱが食われることもがあります。

ガーデニングをしていると日陰などでよく
見かける三角形のような形のヨトウガで
その幼虫がヨトウムシです。

よくつくのであまり対処されていないような
場所であると、よくヨトウムシがついているものを
見かけます。

 

金木犀は中のほうが込み合って伸びるので
その陰になったような場所によくヨウトムシがついています。

 

これを放置しておくと、葉がかなりやられる可能性がありますので
スミチオンで早めに処置しておいたほうがいいです。

スミチオンの使い方 リンク

 

 

金木犀 葉が枯れる

キンモクセイの葉

 

金木犀の葉が枯れる原因は数多くあります。

 

乾燥

金木犀は小さい株のときは乾燥に弱い所があります。
夏場の十分な水を与えていない時に葉が枯れ落ちることがあります。
土壌が乾燥している場合は、定期的に水を与える必要があります。

大きく成長して根が張ってくるとそこまで乾燥には
弱くありません。

乾燥対策として定期的な水やりかマルチングを行います。

 

肥料不足

必要な肥料、栄養素が不足している時には葉が黄色くなったり、枯れたりすることがあります。

肥料不足対策として適切に肥料を与えることで、不足を改善する。
とくに与えすぎる必要はなく、少量で問題ありません。

 

寒さの為の霜

金木犀は特に極端な寒い気温や風、霜などの天候にさらされると葉が
枯れることがあります。

やや寒さに弱いため霜に弱く、関東よりも北の地域だと
屋外では霜にやらて葉が枯れることもあります。
南ではほとんど枯れることはないです。

寒さの為の霜対策として、北風のあたらない場所に移植か
他に寒さに強い庭木を防風として植える。

 

病気や害虫

害虫は、上に書いたようにヨトウガの幼虫がヨトウムシによって葉が
かなり傷つけられることがあります。

病原性のものは、「 先葉枯病 」「 炭そ病 」「 褐斑病 」などが
あります。

病気や害虫の対策は事前に農薬で予防するのをおすすめします。

 

金木犀 葉が枯れる まとめ

原因 対策
乾燥 定期的な水やり、マルチング
肥料不足 適切な肥料を与える
寒さの為の霜 北風のあたらない場所に移植、寒さに強い庭木を植える
病気や害虫 事前に農薬で予防する

 

キンモクセイ 葉の色が薄い

キンモクセイ 葉

 

葉の色が薄い場合や茶色に変色してしまうことは
褐斑病にかかっている場合があります。

葉の縁や葉の先端などに褐色の斑点などが
できてから、葉が白くなり
枯れていきます。

 

他にはハダニにやられたときも葉の色が
薄くなっていきます。

 

 

金木犀 葉が縮れる

 

キンモクセイ古い木 多数

金木犀の葉が「縮れる」ような見た目になる原因は多数あります。

 

ひとつ目は縮葉病とというウィルス性のものと

 

もう一つは虫に食われて起こるものです。

 

虫に食われて起こるものはハダニ、アブラムシ
などが原因で起こるといわれています

 

アブラムシは春先によく新芽をくいちらかします。
こちらは、木酢液で簡単に駆除できますので
春先に新芽あたりに見かけたら散布するといいです。

 

次はハダニです、こちらは厄介ですね
駆除しても何度も卵から生まれてくるので
何度か駆除する必要があります。

 

 

キンモクセイ 縮葉病

 

縮葉病の呼び方は
しゅくようびょうといいます。

 

縮葉病とはよく植物ではよくある糸状菌の
ものが寄生したことによるものです。

この病気にかかると名前の通り葉が縮れて
いってしまうことになります。

 

モモ、アンズ、ウメの病気で、糸状菌(カビ)の寄生によっておこる。4~5月ごろ、新葉が縮んで、凸凹になる。
この部分はしだいに赤みを帯び、のちに肥大して葉に大きなしわを生じてゆがむ。
6月下旬にはこれらの病葉には、病原菌の子嚢(しのう)胞子が形成され灰白色になり、のちに枯れる。

出典 – 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)

 

病原菌なので、こちらは縮葉病かかった縮れた葉を切り取り
石灰硫黄合剤を散布して防ぎます。

病原菌なので、縮葉病にかかったものを触った後に
別のキンモクセイなどに触ると感染する可能性が
ありますので、速やかに手を洗います。

 

金木犀 葉がない

キンモクセイ 枝分かれ

金木犀は常緑樹なので、冬に落葉するということはありません。
いずれのシーズンも葉がないというのは上記に書いたどれかの
状態に該当する可能性が高いです。

 

病原性のものでない場合は梅雨の時期に日光などが足りないと
葉が落ちてしまう場合もありです。
夏場に水が足りてない場合は生理落葉して
すべての葉が落ちることもあります。

 

大抵は木自身が健康であれば普通に管理すると
もとに戻ってくるので
様子を見ておいてもいいかと思います。

 

キンモクセイ 挿し木 成功しづらい

金木犀 植えてはいけない理由

金木犀 匂い 例え

金木犀 葉 が 枯れる原因と同じカテゴリ

 

 

スミチオン 値段


  • スミチオン乳剤 500ml 水稲・園芸殺虫剤 日本農薬

    1428円

  • スミチオン乳剤 500ml20本入りケース販売

    29400円

  • 【殺虫剤】スミチオン乳剤 500ml

    1480円