トベラの香りや似た木
以外に庭木や公園樹としてよく植えられているトベラに
関して、割とよく見かけますが名前などは知られていない
植物の一つかと思います。
身近な街路樹の一つですがいろいろと調べてみるとなかなか
興味深い所がある植物です。
トベラ に 似 た 木
葉が似ているような植物は
モッコクやシャリンバイがあります。
違いは割と見た目だけも簡単に判断できるような
感じのものです。
トベラ 葉
まずはトベラの葉から、ぱっと見た目で
判ると思いますが端の部分が少しだけ
内側にカールしているような感じになっています。
葉によってはかなり曲がっているものもあります。
この点で割と似た木との見分けが
つくと思います。
トベラ モッコク
モッコクの葉はトベラと比べると
葉の厚さも少し薄いですね。
葉の形を見比べてみると違いが分かりやすいですね。
トベラ シャリンバイ
モッコクと比べるとシャリンバイの方が
トベラと似ていると思えます。
しかし葉を見比べてみるとわかると思いますが。
シャリンバイはトベラに比べると葉が
カールしたような形にはならないです。
シャリンバイは場合によってはかなり葉が赤くなります。
花も異なり、シャリンバイはトベラに比べると
花も少し大柄です。
(上画像シャリンバイ 下画像 トベラ)
トベラ 花 言葉
トベラの花言葉は「偏愛」「慈しみ」「飛躍」
花だけでなく花言葉は色々な所が由来となっているようです。
「慈しみ」
葉がカールすることによるものが由来と
なっていることで、花が咲いたときに
包み込むようなところがあるので慈しみになっています。
「偏愛」
実が粘着成分をもち、これが鳥に付着することで
種が運ばれるのが由来でこのような花言葉です。
「飛躍」
トベラは節分の夜に枝を扉にはさみ、鬼をよけたような
使い方をされていたので、厄除けで飛躍する
というのがこの花言葉です。
トベラ 実
トベラの実は開花してからすぐに結実します。
ある程度の期間をおいて熟して
赤い粘着成分をもつ種が出来て。
これを食べに来た鳥に付着することによって
いろいろな場所に増えていきます。
トベラ どんな 匂い
トベラはよく悪臭などがする書かれていることが
多いかと思います。
匂いのせいで方言にも使われているようです。
辞典などにもトベラは臭いなどと書かれています。
全体に一種の臭気があり特に根皮が著しい。
出典 – ブリタニカ小項目 トベラ
しかし、これは実際にいろいろな部分の匂いを嗅いでみれば
わかりますが異なります。
株全体、葉や枝でいえば匂いはよくあるような草木のような
匂いしかしません。
枝や葉などをちぎったりしても特別匂うということは
ないですね。
例えばドクダミのようにちぎった時に強烈な
匂いがするということはないです。
焼いた時に匂いがするなどと書かれているところを
見かけますがこれが臭いなどという原因と
なっているかもしれないです。
トベラ 香り
悪臭などがすると言われているようなトベラですが、花の
香りはなかなかのもの。
特に生け垣などで大量に植えられている所、開花時に
側に行けばなかなか素晴らしい香りがします。
切り花などにして近づいて香りをかいでみると
若干ワックス系のような香りが
まざるので好み分かれるかもしれません。
切り花にするとそこまで良いような香りではないような。
花はほぼ開花時、満月の夜でしたが花に近寄らずとも
その辺りにいるだけでもかなりの香りがしました。
2週間後になるとすでに花の近くにまで
いかないと香りがあまりしていなかったです。
花の香りには催淫効果があるようです。
催淫効果などファンタジーなどの世界ぐらいしか
みかけることもなさそうなものですが、身近な所に
存在しているとは気がつかなかったですね。
効果はどの程度かといいますと
人にもよるかもしれませんが、おそらくあまり期待するような
効果はないと思えます。
しいて言えばなにか熟睡できるような眠くなるような
そんな感じの香りです。
トベラ 挿し木
トベラの挿し木での増やし方を簡単に載せて
おきます。
事前にトベラの枝などを切るものは洗浄して雑菌を洗いながしておく。
2月~3月の挿し木時期はよくのびている前年枝を利用します。
を6月~8月の時期は充実している新梢を使う、
柔らかい新芽の部分は挿し木に不向き挿し木しても数日程度ですぐに枯れる。
葉を2~3枚程度残るようにして、穂木を剪定バサミで8㎝程度に切り分ける。
残した葉を半分程度に切る。
ナイフなどで取った枝の切り口斜め45度にカットして、さらにとがった
先端をクサビ状にして少しだけ切る。
30分~1時間挿し穂を半分ぐらいまで水にひたす。
切り口にメネデールやルートンの発根剤を塗り込む。
新品の鹿沼土小粒に挿す。
鉢やプランターの場合、端の部分に挿すと挿し木が付きやすくなります。
発根するまの間は半日陰に置き、挿し穂への葉水と水やりを
よくやり管理する。
TAGS:実, 挿し木, 花
トベラの香りや似た木と同じカテゴリ
トベラ 値段