ガジュマル
適した日当たり | ![]() | |
---|---|---|
適した温度 | ![]() | |
適した水やり | ![]() | |
学名 | Ficus retusa | |
属名 | フィカス属 | |
原生地 | 東南アジア | |
幹、茎の形状 | ||
葉の形状 | ||
種、果実、花 | ||
類似 | アコウ ウンベラータ | |
殖やし方 | 挿し木 |
ガジュマル(Ficus retusa.)クワ科フィカス属の植物
原産地は、東南アジア、インド、オーストラリア
沖縄などでよく自生しているのをみかけるので寒さには弱いように思えるが
雪の積もらない地域であれば冬でも戸外越冬が可能。
ガジュマルは日本の植物園(公園)では以下の場所で観覧できる。
沖縄の末吉公園(スエヨシコウエン)
沖縄県那覇市首里末吉町1丁目3-1
に大きい木が植えられているので確認できる。
海洋博公園管理センター
(カイヨウハクコウエンカンリセンター)
熱帯ドリームセンター
沖縄県国頭郡本部町字石川424
By: Nam-ho Park – CC BY 2.0
上写真はベトナム ハノイのガジュマルの写真
ハノイではいろいろな場所でガジュマルが生えていて巨木に
そだっているようだ。
(おそらく他のクワ科の植物も混ざっていると思われる。)
暑い日などは日陰として利用される。
挿し木をする際に、枝を切断するとウンベラータと同様に乳液が切断面から出る
詳しくはウンベラータのページで
TAGS:観葉植物
ガジュマルを見ている人は他にこんなページもみています
ウンベラータの育て方 | |
![]() | [caption id="attachment_965" align="aligncenter" width="375"] By: Hajime NAKANO[/caption] ウンベラータ(Ficus umbellata.)は一般的に人気の観葉植物。 育て方もやさしく冬も室内にいれて管理すると樹形はそれほど悪くならない。 幹は下のほうは比較的真っ直ぐに成長し、…… |
ガジュマルと同じカテゴリ